こんにちは。矢野教室で社会を担当しています、北詰です。
8月21日、28日に理科実験教室を行いました。
社会の先生が、「なぜ理科実験?」と思う方もおられるかと思いますが、私自身、実は理系科目の方が好きな人間です。
そんな私が張り切って行った実験の様子をご紹介します。
今回は「アイスキャンディーを作ろう」と「光のブーケを作ろう」の2つ。
まずは、アイスキャンディー。
試験管に入れたジュースを凍らせます。
冷凍庫に入れるだけだと、時間がかかるので、細かく砕いた氷に塩を投入し、よくかき混ぜます。
楠本君と近藤君がかき混ぜてくれましたが、予想以上に冷たかった模様。。
←こんな感じです。。。。うまく凍ってくれるかな。。
凍らせている間にブーケにとりかかります。
これがなかなか切れません。。。
おおよそ、100本の釣り糸をはさみで頑張って切っていきます。
切れたら、テープを巻いて行きます。
真っ暗な部屋で光らせてみました。
かなりいい具合です。
大変だった分、生徒も大喜びで私も一安心。
ブーケが終われば、アイスキャンディー
おいしそうです。。。
みんな満足してくれたようで、企画した側としては嬉しい限りです。
次は11月を予定しております。
内容は決まり次第、案内を配ります。
こうご期待!!